Python の演算子(Operators)を学ぼう!2.5

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リファレンス

Python の演算子は、値を操作するための 記号やキーワード です。
例えば、+足し算==比較and論理演算 を行います。

今回は、Python の演算子を実際にコードを書きながら学べるハンズオン形式 で解説します!


🎯 学習目標

  1. 演算子とは何か を理解する
  2. Python の演算子の種類 を知る
  3. 演算子の動作を実際に試す

🏗 1. Python の演算子とは?

演算子(operator)とは、値や変数を操作するための記号やキーワード です。

例えば、5 + 3+演算子 で、53オペランド(操作対象の値) になります。

a = 5
b = 3
result = a + b  # ➝ 8
print(result)

🚀 2. Python の演算子の種類

Python には、次の 7種類の演算子 があります。

種類 説明
算術演算子 +, -, *, /, %, //, ** 数値の計算に使用
比較演算子 ==, !=, <, >, <=, >= 値を比較する
論理演算子 and, or, not 真偽値を操作する
代入演算子 =, +=, -=, *=, /=, %= 変数の値を変更
ビット演算子 &, ` , ^, ~, <<, >>`
メンバー演算子 in, not in 値がリストなどに含まれるかチェック
同一性演算子 is, is not オブジェクトの同一性を確認

✍️ 3. 各演算子を試してみよう!

🧮 (1) 算術演算子

Python の基本的な計算に使います。

a = 10
b = 3

print(a + b)   # 足し算: 13
print(a - b)   # 引き算: 7
print(a * b)   # 掛け算: 30
print(a / b)   # 割り算(小数): 3.333...
print(a // b)  # 割り算(整数): 3
print(a % b)   # 余り: 1
print(a ** b)  # 累乗 (10の3乗): 1000

📏 (2) 比較演算子

値を 比較 して、True または False を返します。

x = 10
y = 5

print(x == y)   # 等しいか: False
print(x != y)   # 異なるか: True
print(x > y)    # 大きいか: True
print(x < y)    # 小さいか: False
print(x >= y)   # 以上か: True
print(x <= y)   # 以下か: False

🔲 (3) 論理演算子

ブール値(True, False)を扱います。

a = True
b = False

print(a and b)  # 両方 True のとき True: False
print(a or b)   # どちらか True なら True: True
print(not a)    # True を False に反転: False

📝 (4) 代入演算子

変数の値を更新するときに使います。

x = 10

x += 5  # x = x + 5
print(x)  # ➝ 15

x -= 3  # x = x - 3
print(x)  # ➝ 12

x *= 2  # x = x * 2
print(x)  # ➝ 24

x /= 4  # x = x / 4
print(x)  # ➝ 6.0

(5) ビット演算子

数値を 2進数で操作 する演算子です。

a = 5  # 0b0101
b = 3  # 0b0011

print(a & b)  # AND ➝ 0b0001 (1)
print(a | b)  # OR ➝ 0b0111 (7)
print(a ^ b)  # XOR ➝ 0b0110 (6)
print(~a)     # NOT ➝ -6
print(a << 1) # 左シフト ➝ 0b1010 (10)
print(a >> 1) # 右シフト ➝ 0b0010 (2)

🔍 (6) メンバー演算子

リストや文字列の中に値があるかをチェックします。

fruits = ["apple", "banana", "cherry"]

print("apple" in fruits)   # True
print("grape" in fruits)   # False
print("grape" not in fruits)  # True

🔗 (7) 同一性演算子

オブジェクトが 同じメモリを参照しているか をチェックします。

x = [1, 2, 3]
y = x  # y は x を参照
z = [1, 2, 3]  # 新しいリスト

print(x is y)   # True(同じオブジェクト)
print(x is z)   # False(異なるオブジェクト)
print(x == z)   # True(値は同じ)

🎯 4. クイズ!演算子の動作を確認しよう

次のコードの出力はどうなるでしょう? 実際に試してみましょう!

print(10 % 3)    # 余りは?
print(2 ** 3)    # 何乗?
print(True + True)  # どうなる?
print("Python" in "I love Python")  # 含まれる?
print(5 is 5.0)  # 同じオブジェクト?

🔥 5. まとめ

算術演算子 +, -, *, /, %, //, **
比較演算子 ==, !=, <, >, <=, >=
論理演算子 and, or, not
代入演算子 =, +=, -=, *=, /=
ビット演算子 &, |, ^, ~, <<, >>
メンバー演算子 in, not in
同一性演算子 is, is not


💡 これで Python の演算子をマスターしました!

実際にコードを書いて、いろいろ試してみましょう 🚀